アイテム | リング |
---|---|
石のカット | テーパー |
石の大きさ | 合計0.38ct(5石) |
制作方法 | フルオーダー |
金属の種類 | イエローゴールド、お持ちの金属 |
↑ マウスを重ねると大きく表示できます ↑
ジュエリー制作物語
【ご相談のきっかけ(想いの背景)】
2年前にお母さまを亡くされたお客様。
お手元に残ったジュエリーの中で「本物らしいものはこれだけ」と語られた一本の指輪が、今回のリフォームのきっかけでした。
その指輪を三姉妹で分け、それぞれの手元でお母さまの存在を感じられるようにしたい――。
そんな想いを胸に、和歌山県から大阪・南船場のクィーンズジュエリーへ足を運ばれました。
【デザインのご提案とこだわり】
お預かりしたのは、14石のテーパーカットダイヤモンドが並ぶ、昔ながらのデザインの指輪。
石のサイズや厚みが微妙に異なっており、並び替えや配置の工夫が求められる繊細なリフォームでした。
デザインは、お客様のご希望で「ふせこみ留め」を採用。
爪を使わず、地金の中に石を埋め込むことで、日常的にも安心して身に着けられるデザインに仕上げています。
素材は、お母さまの指輪に使われていたプラチナと、ご自宅に保管されていた金貨をK18として再利用。
思い出の素材を余すことなく使い、三姉妹それぞれのリングを同じトーンで仕立てました。
ダイヤは14ピースを分け合い、5石・5石・4石の3本に再構成しています。
さらに、お孫さまにも形見を残したいというご希望から、追加でピンキーリングを制作しました。
その素材には、今回のリフォームで余ったメレダイヤ14石と、お母さまの指輪に使われていたプラチナを再利用。
直径1.0mmのメレダイヤを丁寧に並べ、プラチナのハーフエタニティリングとしてお仕立てしました。
お母さまの想いを受け継いだ石と地金が、次の世代へと静かに息づいています。
【完成したジュエリーとその魅力】
完成したのは、ふせこみ留めのテーパーダイヤが並ぶ、上品で洗練された平打ちリング。
鏡面仕上げのK18ゴールドに、テーパーカット特有の直線的な輝きが映え、落ち着いた印象ながらも確かな存在感を放ちます。
リング幅は約3.8mm。
華奢すぎず、指にしっくりと馴染む絶妙なバランスです。
職人の緻密な手仕事によって、一石ずつの高さや角度が丁寧に整えられ、光が途切れずに流れるような美しいラインが生まれました。
お孫さまのピンキーリングは、繊細なメレダイヤが並ぶ小さなハーフエタニティ。
プラチナの清らかな輝きの中に、家族の想いが静かに息づいています。
母から娘へ、そして孫へ――。
四本のリングが、それぞれの手元でやさしく光り続けています。
【ジュエリープランナーより】
形見の指輪を三人で分け合うというご相談は、単なるリフォームではなく、“想いをつなぐ時間”でした。
限られた石を均等に分け、それぞれの指に寄り添うデザインにする――そのために、職人は一本ずつ石の角度を微調整しながら丁寧に仕上げました。
そして、お孫さまへのピンキーリングが加わったことで、世代を越えて想いがつながる特別な物語となりました。
お母さまの記憶とともに、このジュエリーがご家族の絆を静かに結び続けることを願っています。