アイテム | ネックレス |
---|---|
石のカット | 珠 |
石の大きさ | 8.00mm-8.50mm |
制作方法 | ー |
金属の種類 | ー |
↑ マウスを重ねると大きく表示できます ↑
ジュエリー制作物語
《 背景・ご要望 》
「息子のお嫁さんに冠婚葬祭用の真珠のネックレスを贈りたい」とご来店予約をいただきました。
事前にご予算を教えていただき、アコヤ真珠のネックレスを数本ご用意させていただきました。
当日は、ご夫婦、その息子様とお嫁様もご一緒にいらしてくださいました。
《 打ち合わせのポイント 》
打ち合わせでは、アコヤ真珠のネックレスの8.0mm-8.5mm、8.5mm-9.0mmと大きさの違うネックレスを着け比べていただき、どの大きさが似合うか確認しました。
結果的にお似合いの大きさは8.0mm-8.5mmの真珠となりました。
次は品質差の違うネックレスをご覧いただき、真珠の照り違い、品質の差を見比べていただきました。
品質の差は、見て頂ければ一目瞭然です。
照りの良いものは、真珠の表面にお顔が鏡のように映ります。
しかし、質も良いものは高額になります。
息子様ご夫婦は安いものでないので、少し躊躇っておられましたが、お父様が息子様のお嫁様には良いものをぜひ持たせてあげたいとご決定くださいました。
会話の中で、当店に来られる前「百貨店(○島屋)、○崎真珠でも見たが、珠に照りがあり鏡のように映る質のものは、当店よりも0が一個多かった」と仰っておられました。
《 お客様担当からひとこと 》
こちらのご夫婦は以前当店で婚約指輪をリフォームしてくださいました。
その時、デザインがたくさんあり、価格が良心的だったこと。
ダイヤモンドが高品質で低価格だったこと。
そんな点を気に入ってくださり、今回のご相談に至りました。
ジュエリーをお買い求めになる瞬間はそう何度もあるものではありません。
また安い買い物でもありません。
私たちはご予算内で、より良いものをご提供したいと考えております。